Category :
スポンサー広告
tag :
tag :

持ってたのも忘れてた1回も使ったことのないStuffIt Deluxeを出すとMac OS X 10.3.x 専用とOS9用・・・OSの違いで使えず・・(^_^;)家はバイク便と宅急便で現物とコンタクトを送るか手渡しが基本の体制なので、恥ずかしながら圧縮なんて作業はやったこと無いに等しい。。Mac歴も超~長いんですが、マックの専門家でも無いし特に興味も・・今までMACの役割は現像とPhotoshopとメール以外は用も無いので、OSの持つ細かいところの嬉しい機能を初めて今日お勉強しました(^_^)これは使える!!
親切なお方へ=教えてくれてありがとう♪ようやくやり方が解りました(^_^)
MAC OSでZIP圧縮のやり方♪
写真やフォルダーを選択し、フォルダー上のギザギザのギアみたいなマークをポチッと押すとプルダウンメニューがズラ~っと♪○○○.JPGを圧縮 って所をクリックするだけでZIP圧縮完了♪超~簡単だ(^_^;)・・今まで知らなかった私・・(^_^;)汗)

デスクトップ上でも、同じく写真やフォルダーを選択し、ファインダーのファイルメニューからプルダウンメニューをズラ~っと出して♪○○○.JPGを圧縮 って所をクリックするだけでZIP圧縮完了♪MAC OSでいとも簡単にZIP圧縮完了♪

こんな感じ♪

さらにフォルダーのお目々のマークは何かな?とポチッとすると♪サムネイルがワッと出てきました(^_^)色んな所に良心的な機能があるんですね♪今度から活用しようっと♪